2020年12月20日 (日)

型遅れだけど

こんにちは

keizyです。

 

型遅れが好きなわけじゃないけど、十分って事では好き。 

HDDをSSDへ変えたので当分快適に使えそうです。

マシンはXeon2.66×2(物理的にCPU2個積んでます)



コア的には12  今回HDDから1tのSSDへ変更

メモリは20G ビデオカードはQadro4000

複数同時に扱うのが得意のマシンと

ほとんど同じでXeon3.6(CPU1つだけど水冷)

コア4 今回HDDを128gのSSDへ変更

メモリ16G  ビデオカードQadro4000

1つが速いマシン。動画扱うようになってので少し時間短縮に2台使いにしました。

古いけどまだまだ現役で頑張れそうです。

| | コメント (0)

2015年10月12日 (月)

鈴鹿サンデーロードレース5戦

鈴鹿サンデーロードレース5戦に出られた方、お手伝いに来られた方々お疲れ様でした。

金曜日入りしましたが、日曜日の当日はあいにくのレインコンディションからハーフ、ほぼドライと1台の車両でのダブルエントリーで今回は大変バタバタして大変な中、つるさんはじめ(ほとんど寝てましたが笑)エジーナ先頭に兵頭パパさんSRFしんちゃんの協力があり無事走りきることが出来て本当に感謝します。
土曜日はキヌメカ、かっちゃんと手伝いにも来てくれて助かりました。
ナショナルST600は全戦優勝にあと1戦のみでチャンピオン取れました!ありがとうございます。S__15646732
今回色々沢山感じたことの中で、燃調のSETが出来る出来ないでは差が出る事も実感しました。その中でアクート高瀬さんの協力無しではこの結果は出なかったと思います。
特に今回のコンディションではシビアでした。この経験は最終戦のNGK杯にはいかせると思います。1日で2クラス予選決勝と4回走った事で良くも悪くもデータが取れました。またYSSサスペンションのセッティングデータも取ることが出来、そのパフォーマンスの高さも証明出来たと思います。
ピレリカップの内容も後日書いていきます。
今回協力いただいた皆様、サポートして頂いているスピードハート坂本様、TTSレーシング様、アクート様、NCCに感謝と結果報告とさせていただきます。


人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 5日 (土)

ハイエースリクライニング

下請けさんから上がってきたので4日から仕事始めました。

中途半端に時間が余ったので、ハイエースリクライニング化に。

今度のハイエースはワイドDXなので助手席固定です。

姿勢の良い状態です。DXですから。

なのでリクライニング加工します。

加工といっても大したことではなく、元々リクライニングするものをわざわざ出来ない用にロックしてある部分をサンダーでチャッチャと切り落とすだけです。

世の中にはこういった事は沢山あります。

一緒で、低レベルに制御してあるとでも言いましょうか?

DXは前方3人乗りなので、助手席と真ん中両方やります。

Img_0478 座席を前方のネジ2本で外します。

その後、背もたれ部分を外します。14mmで合計8個で留まっています。

Img_0479Img_0482Img_0480

   見れば分かるぐらいの簡単さ。

Img_0460 サンダーの刃は金の卵など、1mmの物が使いやすいです。

Img_0461 このカバーを外します。

Img_0457 プライヤーでつかんでる部分を切り落とします。それだけ。

Img_0466 反対側も切り落とします。

Img_0467 カバーも当たる部分をカットします。確認しながらカットしますので切り過ぎないように。あとで引っかからないように面取りします。

Img_0472 真ん中の席です。

Img_0473 こちらは少し面倒。溶接を落とせば外れます。Img_0475

反対側も稼動見て切ります。Img_0476

カバーが付くネジは切らないように。カバー留められなくなります。

後は取り付けるだけ。

Img_0485 Img_0486 10段階ぐらい調節できると思います。

サーキットで>雨ジャン暇だ~

って時にでも加工出来ちゃいます。

これで狭い助手席から開放。

今度はリアシートをS-GLかアストロのシートを移植。

ついでにリアモニター設置

Img_0487 遠征用にね。もちろんCBRで!

つるさんと全国周りますか!?CBRカップ初戦はどこかな!?

復活ランキングGo!!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

平針試験所!一発試験!

怪我の方も順調に回復しているので、伸ばし伸ばしにしていたけん引の一発試験に行ってきました。

朝から雨でしたが、試験は昼から。

カラッとまではいかないものの、晴れてドライで試験が出来そうです。

Hi3f0143 車両はこちら。中型ベースの12mで、荷台が大型サイズ。

大型乗ってる人なら、特に気にならないサイズ。

大型トレーラーに比べて小さいので、大型トレーラーで練習してる人には逆に難しいと思います。バックの方向転換ですが、大きいほうが鈍感に動いて、小さいほうが敏感に動く感じです。

僕はこれで練習しましたが、こっちのほうが難しい?気がします。

Hi3f0123 ヘッドに比べ、荷台が小さいので真っ直ぐバックするのは難しいよ。

コースはABの二種類。

両方覚えているものの、ほぼAしか出ないと思います。

Aコースは方向転換が右バック。

Bコースは方向転換が左バック。

トレーラーは基本右バック。左は死角が多いからです。(荷台に荷物積むとね)

と勝手な想像で、今まで裏切られたことは中型限定取った時かな?Bコースのほうが難しいということで、Bしか覚えなかったらAでした。でも一発で受かったけどね。

さてさてコースの再確認と、イメージトレーニングで走りまくります。

本日は6人の受講。

試験は4番目。

一応3人の方向転換のポイントを確認。

がしかし3人とも一回では入らず、少しポイントはつかめない状況。

でも一つ分かったことは、曲がりたいところで(折り目をつける)車体を折りすぎで補修できずに前進というパターン。

思ったとおり、長い距離で、大きいRを作り先を読んでトレースしていくことで小さい折れ角でいけるということでした。

さてさて僕の番。この緊張感がいいんですよ。みんなガッチガチといった感じで焦るパターンでしたね。

この辺りはレースでの慣れで本番に強いKEIZYを発揮!?

スタートからスムーズかつ安全確認、メリハリのある加速、減速かつスムーズさ、交差点はしっかり減速&周りを見渡せる余裕と、安全確認。左折時の幅寄せ。内輪差と前輪のギリを通りながら絶対に踏んではならない白線。

この辺りは基本中の基本。楽勝?です。

終盤の課題、方向転換。さすがにコレは練習していないのでイメージのみでいけるのか心配でしたが、早目早めの動きで微調節できるように、大きいRで焦らずゆっくりと。

まずバック時左に1回転、折り目が付いたら直立に戻し、30度ぐらいまで折り目がつくまで我慢、いい感じのライン取りが出来たら右に一回転させて、30度付近をキープ。

台車が真っ直ぐになる少し前で、右にフルロックさせてヘッドと荷台を真っ直ぐに合わせます。後は微調節で左右のポールと合わせます。

んな感じでぴったりシャキーンと入っちゃいました。(おお~すげ~俺)

ニヤケながら、最終の課題左折A角に曲がり(110度ぐらいか?)、なおかつヘッドは対向車線にはみ出ないようにしてクリアーしなければなりません。

ここもポイント高いので慎重にここだ!ってところで旋回させます。

後はミラー越しに白線を踏まないよう微調節します。

が!しかしミラーがめちゃめちゃ見ぬくくて、あれ?最後踏んだか?どうか?って曖昧で終了しました。ちょっとがっくり+不安。

全員が終了。

発表までは1時間半ぐらいあるので、少し昼寝。

さーて受かったかな~?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

試験所

平針の試験所に行ってきました。

今回は、けん引(トレーラー)の免許。

バイクや中型、大型と一発試験で取ってきたので、今回のけん引も一発でいきます。

申し込みだけですが、わざわざ行かないといけないので面倒ですが、今回試験に使う車両はコレ!

Hi3f0115 Hi3f0116

11mですが、意外と?小さいです。

大型受けたときの車両はこちら↓

Hi3f0117 こちらも11mですが、大きく感じます。

来週月曜日7日が試験なので、コースをばっちり記憶します。

そしてそれまでの練習車両は↓

Hi3f0122 バックの独特の動きを感覚で覚えるには乗るしかないですね。

いい試験官に当たりますように!

ランキングGO!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

初滑り

昨夜から凄い雪。

ここまで降ると滑りに行きたくなりますね。

年末スタットレスに履き替えておいたハイエースに荷物もさっさと載せて、近場の冶部坂で初滑りです。

Img_1494 Img_1499 Img_1502_2 容赦無く吹雪いております。

負けじと滑るかつき&あやっち。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年3月31日 (火)

そろそろ

そろそろ日も長くなってきたのでOFF車にも乗りたくなってきました。

と思い、河川敷のコースに行って見ると、重機が入っていて綺麗に整備されていましたよ。でもデジカメは忘れました。。。

乗りに行ったのではないので眺めて帰りましたが、まずはXR100で1から練習したいですね。

ホコリまみれになっていたDVDナビを引っ張り出し、2tトラックに付けました。

取り付け場所がなく、削りだして無理やりっぽく付けましたが意外と違和感なく完成しました。

Img_0428 DC-24DC-12は2個付けて、常時電源用、Acc用と分けます。

ナビのDVDはダッシュボード裏を削り、丁度よく収まりました。

Img_0432 ついでにシガーは12Vに変換しておきます。

今度はキーレスを取り付けま~す。

ランキングGO!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年1月15日 (木)

雪山

今年は雪山に3回も行きました。も!

ここの所シーズン中2.3回しか行かないようになってましたが、今年は10回ぐらい行きたいですね~

何故かというと、息子の克希がボードへ変更したからです。スキーではバンバン滑れてたけど、ボードはそう簡単には思うように扱えないので、ひたすら乗る!しかないのです。

雪の状態も心配でしたが、年末に行った時はさすがに御岳だけあって雪多かったけど、寒さがハンパなくて。。。

Img_0315

こっちは近場の字部坂です。なんといっても寒くない?

Img_0363

沢山デジカメ撮るためにはやっぱり大容量のSDが必要だね。

かなり安いです。っていうか1G 1万円で買って喜んでいたんだけどな~

ランキングGO!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月13日 (火)

コースター

ほんと急に寒くなりましたね。

昨日の夜は寒すぎて寝れませんでした。

なので今日の夜は湯たんぽ(古)で温まろっと。

コースターのナビを2DIN HDDナビ地デジに付け替えました。

Img_0349 24vでバックモニターやら苦戦しましたが、12vの常時電源とACCがあり本体はそのまま、バック信号やスモールは24vなのでDC-DC使って変換して完成しました。さすがに地デジは綺麗です。

ナビはクラリオン(アゼスト)ばかり使っているのでクラリオン製8700DTにしました。

ただ地デジチューナーが思ったよりデカくて邪魔です。

Img_0347 Img_0351

外部出力が別売りで付けてないけど、地デジの映像もこれに映し出せるのか楽しみです。Img_0352 テレビデオなので、DVDに付けるより、ナビ側のDVDでこちらに再生、また地デジも写れば最高です。

◆◆ソニー【新春限定特価】パーソナルナビゲーションシステム NV-U2★nav-u!【NVU2】 ◆◆ソニー【新春限定特価】パーソナルナビゲーションシステム NV-U2★nav-u!【NVU2】

販売元:家電のSAKURA 楽天市場店
楽天市場で詳細を確認する

ポータブルナビって使ったこと無いけど安くて便利っぽい。載せ替えが簡単だからバイクでも使えそうだしね。だれか使ってる人コメント宜しく。

次はスタッドレスに履き替えです。

6本あるのでスンゲー面倒です。リアがダブルで、トラックと一緒のダブルナットで倍です。(泣

Img_0359 Img_0360

4本で送料無料GEOLANDAR I/T G072 205/70R15 YOKOHAMA ヨコハマ ジオランダー 新品スタッドレスタイヤ1本価格【1217AP】 

僕のハイエースはこのサイズ履いてるけどこれ結構安いね。

ま~履いてるのはBSなんだけど。

ランキングGO!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年12月30日 (火)

初滑り~

明日は大晦日。

だけど初滑りに行ってきます。

今ダッシュでスタッドレスに交換。

Img_0313 Img_0314

子供は無料のチャオ御岳にします。

子供2人いると意外とお金かかるんです。(マジ

しかも年内大人も1000円ということで助かります。

今年はロープメインで行きたいんだけど、チャオの子供無料ってのはデカいです。

いってきマース。

ランキングGO!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧